小6理科 (1985年頃)

初回放送・製作 放送時期不明・NHK教育テレビ
作品評価 B+
お薦めポイント 小学6年生の等身大の目線で理科の勉強
関連情報など 1985年の前後数年での放送(推定)。
(写真は「どきどきする心臓」より)


今回のレビューは全くいいかげんなもので申し訳ございません。古いデータを保存したHDDの隅っこに残っていた画像のお蔵出し。NHK教育テレビの学習番組。NHKのホームページをみても全く情報がありませんので、仮に1985年頃としておきます。

サブタイトルは色々と変わっていますが、小6理科の教育番組は今も放送されています。CGやマスコットキャラも登場して非常に華やか。でも勉強する小学生の姿は希薄になっているような気もします。それに比べると今回紹介する番組はアナログなんですが、等身大の小学生目線にあふれています。

私事で恐縮ですが、私は小学校の理科教育に関係した事があります。対象は小学生ではなくて小学校の先生たち。その頃、私はある工業団体の委員でした。理科離れが進み、このままでは科学立国は崩壊の危機。小学生の頃から理科嫌いを無くそうと工業団体で実験教材を製作して小学校に寄付。

ところが小学校の先生も理科(特に電気系)は苦手な方が多いのです。実験教材を使って授業できないとの事。そこで多勢の委員が交代で日曜日に講習会。モーターや電池の仕組みなんかを実験しながら先生たちをサポートしました。はたして役に立ったのかどうか...

「どきどきする心臓」の回
(いつの放送か不明で申し訳ありません)
4人の男子小学生がランニング。
(中央はお姉さん。もう1人は左に切れてしまって)


走り終わり木陰で寝ころんで胸をはだけ..
2人ずつペアで胸に耳をあてます。
心臓の音が...これは女子では放送できません。
僕の鼓動が聞こえるかい? 仏映画「悲しみの天使」か...


次に4人で座って腕の脈を測る。
すごい。ピクピクしている。
もう一つおまけに足首の脈を測ります。
(こんなところで脈をみれましたっけ)


「骨と筋肉」の回
(これも放送日時は不明です)
男子小学生がランニング。
(結構筋肉があるんですね)


鉄アレイで腕の筋肉を鍛える。
(あまり小学生のうちから筋トレしない方が...)
今回のモデルはイケメン少年と美少女
(なかなかいい雰囲気でした)


「はく息、すう息」の回
(1人はエアバイクで運動。1人は休息)
2人が石灰水に息を吹き込むと...
C02が多い息は白く濁ります。


たぶん「心臓」に関する回
(服装から放送は比較的新しいと思います。)
運動の後に心電図。科学的ですなあ...
(胸に耳をあててくれる方が萌えるって?)


これも「心臓」に関する回。
(運動の後で脈を測っています)
小6理科のキャスター中崎達也君(たっちゃん)
(小6には見えず年齢不詳。でもしっかりしていました)



※後記
こうして見ると、残っている画像は「身体のしくみ」ばかり。電気、化学、宇宙の分野なんて皆目なし。あまり小学生が出て来なかったから。いい加減なヤツですなあ...(自分)。





▼イーストエンド劇場へ戻る   ▼「テレビ番組」に戻る